トップページ > お知らせ >  ③ 「健康」視点での「ドライフルーツ」6種類紹介

お知らせ

Coju Crimzonからの最新情報

③ 「健康」視点での「ドライフルーツ」6種類紹介

2015年12月26日

こんにちは、紅茶博士の「速石(ハヤイシ)」です。

今回は、紅茶や緑茶に合うドライフルーツについて紹介致します。

「紅茶専門店」コージュクリムゾンでは、現地の契約農場で

「無農薬」で育てた果物を「無添加」で「天日干し」した

ドライフルーツを丁寧に精選してパッキングしています。

何しろ懐かしい程美味しいです。食べたら分かります。

ここで、画面は、食べられませんので説明となります。

それでは、ドライフルーツのお話の始まり始まり…

主題に「健康」視点での「ドライフルーツ」概要をここで紹介します。

これらは、ビタミンミネラルが豊富でビックリな素材です。

1.ゴールデングリーンレーズン(イラン産)

★主成分(100g当り)原種の葡萄を使用

エネルギー              357kcal

炭水化物              85.2g

タンパク質              2.2g

ナトリウム  56.9mg

カルシウム 55.7mg

カリウム    1.03mg

                         3.26mg

リン                        90.5mg

亜鉛                     0.15mg

★特徴

完熟収穫・天日干し、添加物無し、農薬不使用・不検出

カルシウム・ナイアシンは、鉄分はプルーンの3倍 ビタミンB2 4

★こんな時に、このように使ってはいかがでしょう。

サラダに蒔いてトッピング。パンに挟んでグリーンレーズンパン」 

・朝食前に紅茶と一緒に摘まんでお目覚めの良さを感じて下さい。

・原種の干し葡萄を摘まんでオシャレにワインと一緒にどうぞ

ゴルフラウンド中に一口、 ハイキングに行動食に 最適

商品には 50g お試し用 165g ご家族用 575g 業務用 1,200g

[開封後はできるだけ早めにお食べ下さい。]

★ゴールデングリーンレーズンの説明

※カルシウム・ナイアシン・鉄分が多いのが特徴です。

※何しろ噛んだ時の香りが良いです。そして甘すぎない自然の甘みにホッとします。

砂糖等の甘味料を入れることなくお茶と一緒に食されてください。

砂糖(蔗糖)は分解しないとブドウ糖や果糖に変わりません。

砂糖を分解するときに体内の一部は少し酸化します。

砂糖を取り過ぎると胃が持たれたり胃が焼けたり痛くなることありますか

心当たりの方は砂糖を控えドライフルーツにしてはいかがでしょう。

※1 ナイアシンは脂肪を分解する物質です。特に女性には気になるワードです。

※2 カルシウムは生乳から摂取する方法もあります。日本仁は分解酵素を持たない方も多い

   乳製品が合わないアレルギーの方もいます。人により差があります。

※3 朝食事前に紅茶と一緒に一つまみ程度食されると目が覚める頭がしっかりして目覚める感覚が実感できます。ワインを片手に天日干しした原種の葡萄をゴールデングリーンレーズン。古(いにしえ)の古代ペルシャの繁栄を目に浮かべて豊かなひと時をお過ごしください。

※4 ブドウを干している訳ですから当然ながらブドウ糖の塊を食べているようなものです。食された後、消化すると血液に入ります。特に血液循環が良くなるポリフェノールの多いジョーンズのお茶を一緒に飲むことで、このブドウ糖も細胞に運ばれやすくなり、特に脳ではブドウ糖や果糖を栄養源にするわけですので頭がさえてくることになります。ですから目覚めが良くなったり頭がスッキリして来たり、脳の栄養として頭脳の回転が良くなり、生命維持活動の基幹であるATP回路もきちんと回り身体が温まり毛細血管の隅まで行き渡るわけです。

私はゴルフラウンド中にはこのゴールデングリーンレーズンを必ず1ホール終わるごとに数粒咥え集中力を高めるようにしています。また、ハイキングや登山の時の体力補給に携帯しておけば、疲れたときに休憩時にジョーンズティーと一緒に食べては以下かでしょう。

2.ブラックレーズン(イラン産)…黒い宝石

★主成分(100g当り)

エネルギー              367kcal

炭水化物              88.8g

タンパク質                            2.5g

ナトリウム                7.0mg

カルシウム               72mg

マグネシウム            33mg

                         4.1mg

★特徴

完熟収穫・天日干し、添加物無し、農薬不使用・不検出

鉄分はプルーンの3倍強 アントシアニン はブルーベリーの2

★こんな時に、このように使います。

・食事毎に一摘まみ紅茶と一緒に

・サラダに蒔いて

・パソコンや勉強・会議の後にお薦めです。

・寝る前にジョーンズティーと一緒に一摘まみお勧めです。

 [開封後はできるだけ早めにお食べ下さい。]

★ブラックレーズンの説明

※ちょっと見ると昔からあるレーズンの様でしょう。食べてみて下さい。

身体が喜ぶとは、この感覚なのです。黒い宝石とも呼ばれるブラックレーズンです。

オイルコーティングも添加物もありません。自然の中でその土地の水と土地の力に含まれるミネラルがこのブドウの中に含まれています。

昔から農薬を使わない自然農法が主役なのです。イランの自然の素晴らしさです。

※アントシアニンについて

 ロドプシンの再合成を活性化させて、疲れ目の予防・改善、視力回復の作用があります。その作用には即効性があって、アントシアニン摂取4時間後には視力回復が見られるとの報告があります。弊社のドライフルーツは薬ではありません。大自然の良いものをおすそ分けしてまたその効果は24時間後に消失するとされています。従って、一度に大量に摂取するのではなく、
毎日必要量を摂り続けることが望まれます。 

難しそうに感じますが、光が眼の中に入ると目の中のロドプシンが分解され色を感じ目の機能に信号を送ります。が、すぐに再生するとその機能は保てますがこの機能が保てないと疲れ目やドライアイになったりします。そのロドプシンを元気に再生するにはアントシアニンが必要なのです。分かってもらえましたか。

 

3.白イチジク(イラン産) Fig

★主成分(100g当り)

エネルギー              372kcal

炭水化物              83.8g

タンパク質                            3.4g

ナトリウム                4.5mg

カルシウム               317mg

カリウム                  997mg

                         2.12mg

βカロテン                            23mg

ナイアシン               1.07mg

★特徴

完熟 樹上天日干し収穫・、添加物無し、農薬不使用・不検出 カルシウムはプルーンの10倍・カリウム牛乳の7.5

食物繊維(ペクチンセルロース)の多い食べ物として知られています。

★こんな時に、このように使います。

・水にもどしてプルルン!甘いエキスが出てきてゼリーみたいになります。 

・ヨーグルトにそのまま浸けて食べる。

・お酒やワインと一緒に、またカレーや煮物に入れて甘みとコクを出す。

[開封後はできるだけ早めにお食べ下さい。]

★白イチジクの説明

※1 食物繊維が多ことは血管を柔らかく、髪の毛・爪・歯茎の毛細血管が気になる方にはお薦めです。

※2  カリウムは牛乳100ml132mg この白イチジクは牛乳の7.5倍の997mgもあるって知ってました?

※3 口の開いてる白イチジクは完熟品です。オイルコーティングも砂糖浸けにもしてありません。農薬も使用せず木に生(な)ったまま乾燥する樹上乾燥品です。

※4 イチジクはFig(フィグ)と言います。ワイン漬けやお菓子菓子パンにも良いのです。

※5 イチジクの甘みを大いに堪能していただく料理も良いと思います。

※6 十字軍の円遠征にもイチジクが使われたと聞きます。

     理由は食物繊維の摂取カリウムの摂取カルシウムの摂取は必須アイテムとなりました。

※7 イランでは民薬として粉にして痔の薬に使用しています。理由は食物繊維が毛細血管を元気にして、血管の柔軟性をを取り戻し毛細血管に詰まっている不要物を流し出せるようにしたいものです。1日寝る前までに3~4個いかがでしょう。

※先ずは美味しいのでどうぞ。少し硬いと思いの方は水で戻したりヨーグルトに浸けて柔らかくしてお召し上がりください。

4.ハース種 デーツ(ナツメヤシの実)(イラン産)  ミラクルフルーツ

★主成分(100g当り)

エネルギー              322kcal

炭水化物              82.5g

タンパク質                            1.8g

ナトリウム                1mg未満

カルシウム               78mg

マグネシウム            51mg

                         1.5mg

亜鉛                     0.4mg

食物繊維              9.1mg

★特徴 ミラクルフルーツ

完熟 樹上天日干し収穫・、添加物無し、農薬不使用・不検出

ミラクルフルーツと呼ばれ400種類のデーツ(ナツメヤシの実)の中でも良質ものです。

種を取って食べてくさい。亜鉛が含まれ蔗糖が含まれずブドウ糖と果糖のみでできています。

★こんな時に、このように使います。

・ハイキングやリハビリなどの運動の休憩時に、また激しい運動をされる前後にお薦めです。

・災害時の非常食としても最適です。

・ミルクとの相性が良いです。

 [開封後はできるだけ早めにお食べ下さい。]

★説明文

※1 ミラクルフルーツと呼ばれ400種類のデーツ(ナツメヤシの実)の中でも良質な日本人に合うハース種を選びました。 

※2 旧約聖書にマリア様が受胎中に毎日お食べになっていたと聖書に登場。

※3 モーゼが倒れているとき最初に食べて元気になったときのドライフルーツです。

※4 イスラムの断食ラマダン後に最初に食べるのはデーツです。

※5 最近はアスリートの方々が試合中に数個食べるだけで元気を取り戻すまさにミラクルフルーツと言われる所以です。

※6 ブドウ糖と果糖の単糖類でできています。蔗糖は含まれないのでスタミナ低下の方や、免疫力低下の方アスリートから妊娠中の方子供さんの脳の発育脳の疲れの栄養となります。

※7 食事制限・カロリー制限時に35個食べると結構一食分抜いても空腹感も少なく過ごせます。カロリーコントロールをお考えの方お試ししませんか?。

 

5.チックピー(ひよこ豆)イラン産

 

★主成分(100g当り)

エネルギー              367kcal

炭水化物              66g

タンパク質                            21.2g

ナトリウム                30mg未満

カルシウム               62mg

カリウム                  1200mg

マグネシウム            110mg

                         4.2mg

★特徴 

原種の小粒を使用、低温で岩塩と共に丁寧にローストタンパク質が21%ベジタリアンの肉替わりコレステロールゼロ

ロイシン7.8%イソロイシン4.3%等アミノ酸が多い添加物無し、農薬不使用・不検出

 ★こんな時に、このように使います。

・ビールのお摘み

・グリーンサラダにトッピング

・お菓子やクッキーにまた、カレーに

★説明文()※カリウムが1200mg ナイアシン1.5㎎ ビタミンB1 0.37mg ビタミンB2 0.15mg(100g当り)と凄い

ビタミンミネラルが体の中に少なく成ったり 又はバランスが崩れると大変体調を壊しやすいです。特に良質のたんぱく質を取ることは風邪を罹き難くし、ある年齢から訪れる女性の更年期障害はコレステロールが大敵であることが分かってきました。閉経後女性の体内のコレステロールは4倍になる方もいると聞きます。アミノ酸は必須アミノ酸を含み身体になくてはいけないものが多いです。自然の恵みの中から良質なビタミンミネラル、アミノ酸を摂取出来るようになるといいですね。 

6.ドライレモン (イラン産)

★主成分(100g当り)

エネルギー              345kcal

炭水化物              76.2g

タンパク質                            7.3g

ナトリウム                97.2mg

クエン酸                 20.0 g

★特徴 

丸のまま干したレモンは日本で見ることができないものです。

クエン酸が全体の20%あります。リモネンというアロマが上り素晴らしい香りをお楽しみください。

★こんな時に、このように使います。

・ 1個のドライレモンを潰して保温ポットなどの中に熱湯に入れます。分量は大きめのレモンだと熱湯1ℓを目途に1020分経ってお飲みください。

・ホッとレモンでホッとレモン割でリラックス

・レモンを砕いて紅茶に入れてレモンティーに

・ハッシュドビーフなどのお肉の煮込み料理に

・粉砕してお塩やその他の調味料と共に香り付けに

★ドライレモン 説明

※1 リモネンのアロマはリラクゼーション効果が高くいろいろなところの高級芳香剤として使われています。

※2 クエン酸は疲れを取ると言われているクエン酸回路の素の素、そのクエン酸が20%も含まれる自然界の中でできた素晴らしい贈り物が古代ペルシャの時代からありました。このドライレモンで現代の疲れを全部取りたいものです。

※3 人の身体は本来、弱アルカリ性になっています。疲れてくると酸性に傾きます。ですから現代人の身体をクエン酸は活躍する中心的存在です。唾液の分泌、胃酸の分泌を促し、血液サラサラ、肝機能、高血圧の気になる方、骨粗しょう症予備軍の方お薦めです。

※4 クエン酸はブドウ糖と脂肪酸を燃やす野に 筋肉の回復をつかさどるj重要な物質です。

 ミネラルの酸化防止と吸収の「食」と言う見方からの呼びかけ 尿のpHも大切とか。調べていただくならお医者さんへどうぞ。

 

   

©Coju CO.,Ltd All Rights Reserved.